外来のご案内
受診案内
初診の方 再診の方
診療受付時間 | |
---|---|
初診 | 午前8時30分~午前11時 午前8時~整理番号配布 |
再診(予約のない方) | 午前8時~午前11時30分 |
休診日 |
---|
土曜、日曜、祝日、年末年始(12月29日~1月3日) |
受診手続き
初診の方 | 再診の方 |
初診の方
初めてかかる科の場合は初診として手続きを行ってください。
どの科を受診すればよいかわからない方は、正面玄関を入って右の総合案内でご相談ください。
再診の方

診察・検査
診察順について
診察の優先順位は下記のとおりとさせていただいております。
- かかりつけ医からインターネット予約又は、FAX予約された初診の方
- 予約のある再診の方
- 紹介状をお持ちの初診の方
- 紹介状をお持ちの再診の方
- 予約もなく、紹介状もお持ちでない当日受付の方
- 診察室前や自販機コーナー等にある「診察順掲示板」には、上記の優先順位で診察の近い順に「受付番号」が表示されます。
- とくに具合の悪い方は状態を伺って早めに対応しますので、看護師にお申し出下さい。
次回受診予約について
診察室で、医師が次回の予約をお取りします。 ・ご自分で予約をお取りになる場合や、予約の変更をご希望の場合は、「予約センター」をご利用下さい。
中京病院予約センター (052)-691-6831(直通) 10:00~16:30
お会計とお薬
初診時特定療養費について
当院では、他の医療機関からの紹介状をお持ちでない初診患者さんには、健康保険の初診料とは別に 初診時特定療養費として 5,500円(消費税込み)をお支払いただくこととなります。
他の医療機関を受診されている場合、必ず紹介状をお持ちいただきますようお願い申し上げます。
初診時特定療養費とは
病院と診療所等の機能分担と連携を促進し、効率的な医療を行うため、国が定めた制度により、200床以上の病院において特定料金の徴収を認めているものです。
なお、初診時に1回のみのご負担で、当院で診療継続中の皆様には新たなご負担はありません。
病院と診療所の機能分担とは
国は、医療機関を診療所(かかりつけ医)、急性期病院、療養型病院などに分類し、それぞれの役割に応じた医療を行うことで良質な医療を効果的に提供できると考え、医療機関の機能分担を推進しています。
当院は急性期病院として、入院を必要とする方、専門的医療を必要とする方、怪我や急病で救急診療を必要とする方などに医療を提供することが主な役割となっています。
まずは、「かかりつけの先生」を受診していただき、必要に応じて当院へ紹介いただきます。そして、当院での必要な検査や治療が終わり、容態が落ち着きましたら、再びかかりつけ医へ紹介させていただきます。