カテゴリ「部門・センター紹介」の投稿一覧

透析センター
2018/06/12 更新 
透析センターの紹介 1960年に米国で永続的に人工透析が行える装置と(外)シャントが発明されて、末期
続きを読む

リハビリテーションセンター
2022/07/13 更新 
リハビリテーションスタッフ 理念患者・家族が再び活力のある毎日を過ごせるように~患者ファーストのリハ
続きを読む

脳卒中センター
2019/02/18 更新 
対象疾患 脳卒中センターでは、脳梗塞、脳出血、くも膜下出血などの脳血管障害(脳卒中)の診療にあたって
続きを読む

糖尿病センター
2020/06/04 更新 
はじめに 2011年4月に中京病院・糖尿病センターは発足しました。糖尿病は全身の合併症(網膜症・腎症
続きを読む

膠原病リウマチセンター
2019/05/21 更新 
はじめに  平成4年の国民生活基礎調査によれば、「手足の関節が痛む」と悩んでいらっしゃる方は、日本全
続きを読む

腎臓病センター
2019/05/27 更新 
腎臓病センター 2012年8月に中京病院・腎臓病センターを開設しました。「腎臓病」を中心に考え、総合
続きを読む

中京こどもハートセンター
2017/09/11 更新 
中京こどもハートセンターのホームページを開設しました。 以下のリンクからアクセスして下さい。 htt
続きを読む

手術部
2022/09/15 更新 
手術部の紹介  手術部は、本館4階に位置します。手術室数は13部屋(バイオクリーンルームが1室)で手
続きを読む

薬剤部
2023/02/21 更新 
薬剤部のご紹介 チーム医療 薬学部6年制実務実習 スタッフ紹介 専門・認定薬剤師 院内フォーミュラリ
続きを読む

検査部
2023/03/01 更新 
検査部は大きく二つの部門に分けられます。ひとつは、患者さんから採取した血液や尿、便などを 検査する検
続きを読む

放射線部
2022/12/22 更新 
放射線部紹介 当放射線部は,胸やお腹、手足や腰の骨のX線写真を撮影する一般撮影部門、胃や大腸などの検
続きを読む

臨床工学部(SMI)
2019/05/16 更新 
臨床工学部(SMIセンター:Scientific and Medical Instrumentati
続きを読む

栄養管理室
2019/05/23 更新 
◆業務内容 主な業務として、入院患者さんへの食事提供と栄養管理、入院・外来患者さんの栄養指導(栄養相
続きを読む

研究部
2019/05/21 更新 
研究部業務 当院では、1970年より医務局研究部を設置し、研究補助、学会支援、検体保存などの病院職員
続きを読む

臨床研究支援センター
2022/10/03 更新 
患者さん向け情報 はじめに 治験管理室は1999年4月に開設され、2013年8月より名称を「臨床研究
続きを読む

感染対策室
2015/09/08 更新 
感染対策室 感染対策室とは 感染という言葉を聞くと薬の効きにくい耐性菌とか新型インフルエンザやノロウ
続きを読む

褥瘡ケアチーム
2016/12/02 更新 
褥瘡ケアチーム 褥瘡ケアチームのご紹介 ~褥瘡ゼロを目指して~ 【目的】 褥瘡対策委員会は、における
続きを読む

栄養サポートチーム(NST)
2017/01/30 更新 
中京病院ではチーム医療の一環として、2003年に栄養サポートチーム(NST=Nutrition Su
続きを読む

緩和ケアチーム
2022/08/30 更新 
緩和ケア 緩和ケア研修会  緩和ケア研修会は、年に1回当院が主催する研修会です。いつでもどこでも緩和
続きを読む

がん相談支援センター「ひまわり」
2022/07/12 更新 
がん相談支援センター(ひまわり) 1.がん相談支援センターとは 「がんの治療について知りたい」「今後
続きを読む

リンパ浮腫ケアチーム
2020/04/16 更新 
リンパ浮腫ケアチームのご紹介 がんの手術や放射線治療などに続発する後遺症、または病状の進行により生じ
続きを読む

がん薬物療法チーム
2022/11/21 更新 
1. がん薬物療法とは  がん薬物療法薬を使用して、がん細胞の増殖を抑制または死滅させる方法です。従
続きを読む

フットケアチーム
2022/07/19 更新 
フットケアチーム フットケアチームの紹介 近年、生活習慣の変化などにより糖尿病患者さんが増加しており
続きを読む

医療安全管理室
2021/11/17 更新 
医療安全管理室紹介 医療安全管理室は院内の医療安全のために設けられた部門です。 現在、医療安全管理室
続きを読む

地域医療連携・相談室
2019/11/19 更新 
地域医療連携・相談室の紹介  地域医療連携・相談室は、中京病院の機能や役割に基づき、地域の医療機関と
続きを読む

がん診療センター
2022/09/28 更新 
がん診療センターについて  がん診療センターは地域がん診療連携拠点病院に認可されたことを受け、200
続きを読む

臨床研究支援センター[医療関係者向け情報]
2023/02/21 更新 
治験依頼者向け情報 手順書など 治験取扱基準 治験コーディネーターの業務 臨床研究支援センター 規定
続きを読む

病診・病病連携
2018/10/26 更新 
病診・病病連携 1.病診連携とは  より良い医療を提供するために近隣の診療所や病院と役割を分担し、患
続きを読む

患者相談窓口
2015/12/17 更新 
患者相談窓口 患者相談窓口の紹介     病気に対する不安、医師や看護師に自分の意志をうまく伝えられ
続きを読む

退院調整
2022/07/19 更新 
退院調整 1.退院調整とは     退院後も様々な生活ニーズや課題を持つ患者・家族に対して、適切な退
続きを読む

部門・センター紹介
2022/12/01 更新 
センター紹介 外来、病棟以外に医療を提供するセンターのご紹介です 救命救急センター透析センターリハビ
続きを読む

熱傷センター
2019/05/21 更新 
病院屋上にあるヘリポートに、ドクターヘリで重症熱傷患者が搬送されてきます。 沿革・歴史  当院の熱傷
続きを読む

保険薬局の皆様へ
2021/10/13 更新 
残薬調整(減数調剤)に関するご案内  平素より院外処方箋を応需いただき有難うございます。 平成30年
続きを読む

治験審査委員会情報(平成30年度)
2022/04/05 更新 
平成30年度 議事録 治験審査委員会議事録(平成30年4月) 治験審査委員会議事録(平成30年6月)
続きを読む

治験審査委員会情報(平成29年度)
2022/04/05 更新 
平成29年度 議事録 治験審査委員会議事録(平成30年2月)
続きを読む

治験審査委員会情報(平成31年・令和元年度)
2022/04/05 更新 
平成31年・令和元年度 議事録 治験審査委員会議事録(平成31年4月) 治験審査委員会議事録(令和1
続きを読む

治験審査委員会情報(令和2年度)
2022/04/05 更新 
令和2年度 議事録 治験審査委員会議事録(令和2年6月) 治験審査委員会議事録(令和2年8月) 治験
続きを読む

治験審査委員会情報(令和3年度)
2022/04/05 更新 
令和3年度 議事録 治験審査委員会議事録(令和3年4月) 治験審査委員会議事録(令和3年6月) 治験
続きを読む

院外処方における疑義照会簡素化プロトコルに関するご案内
2022/09/14 更新 
 平素より院外処方箋を応需いただき有難うございます。 薬剤師による疑義照会は医薬品の適正使用のために
続きを読む

治験審査委員会情報(令和4年度)
2023/03/27 更新 
令和4年度 議事録 治験審査委員会議事録(令和4年4月) 治験審査委員会議事録(令和4年6月) 治験
続きを読む

循環器病センター
2022/09/21 更新 
特色 心臓病について 心臓リハビリ 医療設備 手術件数 特色 地域医療  名古屋市南部の中核病院とし
続きを読む

患者様へのお願い
2023/03/22 更新 
暴言・暴力・迷惑行為への対応について  当院では、「いかなる暴言・暴力・セクハラ行為は許さない」とし
続きを読む

肺がん
2022/07/19 更新 
1.肺がんとは  肺がんは、気管支や肺胞の細胞が何らかの原因でがん化したものです。 進行すると、がん
続きを読む

がんに関する治験
2022/07/19 更新 
がんの治験  当院で2021年に行ったがんの治験は「がん性皮膚潰瘍に対する外用薬の第Ⅰ相試験」の1試
続きを読む

がん診療のトピックス
2022/07/19 更新 
がんの免疫療法  私たちの体には異物の侵入を防いだり、侵入してきた異物を排除したりして体を守る抵抗力
続きを読む

食道がん
2022/07/19 更新 
食道がんとは  食道がんは高齢の男性、なかでもタバコを吸う人、お酒を多量に飲む人に多いとされています
続きを読む

がん検診
2022/07/19 更新 
がん検診とは  一般的な健康診断が病気を定めず身体の異常がないかを調べるのに対し、がん検診は特定の病
続きを読む

がん登録
2022/07/19 更新 
院内がん登録  院内がん登録は、自施設でがんの診断や治療を受けた全ての患者さんについて、がんの部位や
続きを読む

小児AYA世代
2022/09/28 更新 
小児・AYA世代のがん患者さんへの対応について AYA(アヤ )世代とは、 Adolescent Y
続きを読む

がんアピアランスケア
2022/09/28 更新 
がん治療による外見(アピアランス)の変化への支援を行っています  がんやがん治療により、脱毛(頭髪・
続きを読む

PageTop