セカンドオピニオン外来
センター指定日時
・担当医師は相談内容により変わります(内科医・外科医)※医師指定はできません
・現在診療中の施設・主治医よりご紹介ください
・紹介状の内容を確認した後に、外来日時が決まります
>予約はこちら「医療関係者の方へ」
セカンドオピニオンとは
「主治医以外の医師の意見」というのが本来の言葉の意味になります。先天性心疾患には、同一病名でも様々なバリエーションがあり、非常にまれな疾患もたくさんあります。全国全施設で治療方針が完全に一致するものは、むしろ限られます。
我々も、提示する治療方針が一つとは限りませんし、時にはどの選択がベターなのか患者さんと共に模索することがあります。それはきっと、ほかの施設においても同じでしょう。
この外来では、「当センタ-ならばどのような治療方針を提案できるか」を中心に、患者さんからの相談を受けています。
受診時に気をつけていただきたいこと
中京こどもハートセンターのセカンドオピニオン外来です。JCHO中京病院で案内しているセカンドオピニオン外来とは、予約方法・対応が異なりますのでご注意ください。
当センターでは、現在診療を受けている施設の主治医より、紹介していただく形をとっています。(患者さんからの直接予約は受けておりません)。
紹介内容をもとに、内科医・外科医それぞれの意見をまとめます。当センターの意見(オピニオン)が出た時点で、担当医師と面談をしていただきます。面談をする外来日は、後日ご案内させていただきますので、ご了承ください。