診療・各部門
がんゲノム医療とは
がんは主に遺伝子に傷がつくことで発生し、それがどの遺伝子にどのような変化が起きているかによって異なります。今まではがんが発生した臓器ごとに標準化された治療を行っていました。しかし最近では同じ遺伝子の変異であれば、異なった臓器で使用する薬剤の効果が期待できることがわかってきました。
このゲノム医療はがんの原因となる遺伝子を特定して、より効果が高い治療薬を選択し、患者さん一人ひとりにあった「個別化治療」につながる可能性を持っています。
がんゲノムパネル検査とは
がん遺伝子パネル検査は、がん細胞に起きている遺伝子の変化を調べ、がんの特徴を知るための検査です。がんの特徴が分かれば、一人ひとりに適した治療法を探すことができます。患者さんのがん組織や血液を使って、がん細胞の数十から数百の遺伝子を一度に調べ、その中で起きている遺伝子の変化を確認します。検査結果は「エキスパートパネル」と呼ばれる専門家の集まりで検討し、担当医はエキスパートパネルで話し合われた結果を参考にして、治療法を患者さんに提案します。
出典:国立がん研究センターがん情報サービス
これまでも、一部のがんの治療では、すでに標準治療として、がんの組織などを用いて1つまたはいくつかの遺伝子を調べる「がん遺伝子検査」(コンパニオン診断検査)を行い、遺伝子の変化に対応した薬の選択がすでに行われています。一方、多数の遺伝子を同時に調べる検査である「がん遺伝子パネル検査」(GCP:がんゲノムプロファイリング検査)は、その一部が保険診療として、標準治療がないまたは終了したなどの条件を満たす場合に行われています。
出典:がんゲノム情報管理センター
がん遺伝子パネル検査の対象となる方
- 原発不明・希少がんなどの標準治療がない固形がんの方
- 固形がんでがんの進行、転移があり、標準治療が終了し(見込みも含む)、新たな薬物療法を希望する方
*受診後、治療経過と全身状態をもとに判断させていただきます。 - 血液のがん(白血病など)は対象外です。
受診方法
完全予約制
*当院で治療中の方は主治医にご相談下さい。
※画像はクリックで拡大できます。
治療について
ある特定の遺伝子変異があった場合には、解析結果について名古屋大学の複数の専門家で構成される委員会(エキスパートパネル)によって検討されます。これを診断や治療の参考にして、遺伝子変異に効果が期待できる薬があるかどうか検討を行います。効果が期待できる薬がある場合には、臨床試験などを含めてその薬の使用を検討します。
検査の結果、約半数の患者さんで治療選択に役立つ可能性がある遺伝子変異がみつかりますが、遺伝子変異が見つからない場合もあります。また、遺伝子変異があっても使用できる薬がない場合もあります。自分に合う薬の使用(治験や臨床試験を含む)に結びつく人は、全体10%程度といわれています。
当院がんゲノム外来では検査、カウンセリング、治療に関するご相談をさせていただきますが、最終的には現在の主治医が判断し検査後の治療を行うことになります。
また、検査により現在診断・治療しているがんとは無関係な、もしくは関係のある生まれつき持ったがんになりやすい体質(遺伝性腫瘍)が判明することがあります。ご本人だけでなくご家族などにも関連することになります。検査を希望される方は、ご本人ならびにご家族にも遺伝カウンセリング等の対応をさせていただいています。
がん遺伝子パネル検査と費用
令和5年7月~
※画像はクリックで拡大できます。
患者さんおよび近隣の先生方へのメッセージ
当院のがんゲノム外来は、現在がん遺伝子パネル検査専用の外来です。診療は、がん薬物療法専門医兼臨床遺伝専門医の医師とがん専門看護師兼がん薬物療法認定看護師が対応します。がんゲノム医療を視野に入れた診療を行われるなかで、がん遺伝子パネル検査実施のみのご依頼や、がんゲノム医療そのものの説明、セカンドオピニオンなど、患者さん及び近隣の先生方のニーズに合わせて対応させていただきます。
がんゲノム医療でもう一つ重要なことは手術や検査の際の病理組織検体の取り扱いです。この取り扱いによってはがんゲノムパネル検査で正確な結果が得られない場合があります。当院では日本病理学会 ゲノム診療用病理組織検体取扱い規程に従った検体の取り扱いを行っています。また、ジェネティクスエキスパート認定を受けた病理検査技師2名は、がん遺伝子パネル検査を検討するエキスパートパネルの場でも活躍しております。
初期の段階からの紹介も含めて、がんの診療、患者さんに関して、気兼ねなくご相談、ご紹介下さい。
院内がんゲノムエキスパートパネル
がんゲノム診療部門スタッフ
令和6年9月時点
所属 | 氏名 | 役職 資格 |
外科 | 林 英司 | 副院長 がん治療認定医 |
薬物療法科 | 森田 佐知 | がん薬物療法専門医/臨床遺伝専門医 |
病理診断科 | 成田 道彦 | 病理学会専門医 |
病理診断科 | 赤根 和之 | 病理医 |
泌尿器科 | 前田 基博 | がん治療認定医 |
消化器内科 | 高口 裕規 | がん治療認定医 |
がん診療センター | 中村 啓子 | がん看護専門看護師/がん薬物療法看護認定看護師 がんゲノム医療コーディネーター |
薬剤部 | 松下 直樹 | がん専門薬剤師 がんゲノム医療コーディネーター |
検査部病理 | 中西 太 | 日本遺伝子診療学会 ジェネティックエキスパート認定 がんゲノム医療コーディネーター |
検査部病理 | 中村 恵美子 | 日本遺伝子診療学会 ジェネティックエキスパート認定 がんゲノム医療コーディネーター |
遺伝外来 | 河村 理恵 | 認定遺伝カウンセラー |
がんゲノム医療をご希望の患者さんをご紹介いただく先生方、および病診連携ご担当者様へ
がん遺伝子パネル検査のご紹介の際には、
- がんゲノム外来申込書
- がんゲノム外来受診同意書
- がんゲノムプロファイリング検査に必要な検査材料の提供について(検体送付書、病理診断報告書)
- がんゲノム外来患者データ入力フォーマット(Excelファイル)
1.ファイルをPCにダウンロードしてご入力ください。ファイル内の必須入力項目をご入力いだたき、薬物療法と印刷用の2つのシートを印刷してください。
2.申込みをいただいた後に、予約票を紹介元医療機関へ送付いたしますので、ご返答までにお時間がかかります。
の準備をして頂く必要がありますのでご確認ください。
相談窓口
がんゲノム医療や遺伝子パネル検査に関する一般的な情報提供や受診の方法については、まず、以下の相談窓口までご相談ください。
- 地域連携室「がん相談支援センター」または「がんゲノム外来」
- 052-691-7151(代表) 052-691-6053(FAX)
- 相談時間 平日9:00~16:30 ※窓口・電話相談にて受け付けています。